ライタリアンガイアズグリッド感想7 モジュール2ライタリアンレイ
モジュール2は「プログラミングの削除または変換/再組織 ライタリアンレイ」です。
内容で一番印象に残っているのは、自我(エゴ)についてのまとまった文章です。細かく書けないのでざっくりですが『これまでわたしたちはサバイバルモード(生き残ることを最優先にするモード)で生きてきた。そのためにエゴは必要だった。だがこれからは、生き残るではなくて繁栄するモードとなっていくのでエゴを使う必要はない。』というものです。
一概にはいえないと思いますが、ひとつの目安として
エンジェルリンク
エゴに取り組む段階。エンジェルリンクの中にエゴの問題が入っているそうです。
ライタリアンレイ
サバイバルモードから繁栄モードへと切り変わる段階
ライタリアンレイキ
エゴを使うのをやめるようにという段階
ピュリフィケーションリング、ライタリアンゲートウェイ、ライタリアンクリアリング
エゴを解消している段階とのことです。
ですので、ワークを受ける順番は、重要なんだろうなと改めて思いました。
また、エゴを使っている状態として『おそれの中にアンカリングし(どっぷりはまり)おそれに動かされている状態』という説明もありました。
今のところ、わたしはちょっと油断するとおそれがもとで行動してしまうことはまだありますので、気づいたらはずす(わたしは統合ワークを使います)の繰り返しを淡々とやっていこうと思います。
最後に、モジュール1の感想で、ATMエンジェルチームミーティングについて書きましたが、ライタリアンレイでもATMアセンテッドマスターミーティングというマスターとつながる方法が紹介されました。ちょっとした新たなアイテムが出てきますが、要はアセンテッドマスターとテーブルを囲んで会議する感じです。すぐにできる方もいらっしゃると思うので、ぜひイメージしてお試しください。
●ヒーリングセンターレインボーライトのライタリアンガイアズグリッド感想は⇒コチラ
